destroyersharkmoji

 

ediiedestroyer

(You Really Got MeプロモのリアPU直付け・3ノブ・コントロールキャビティの裏蓋有りのデストロイヤーです。)

デストロイヤーのコピーでも作られていないこのタイプを作ってみました。

 

例によってオリジナル状態です。ww

original

セブンダー?テンダー?ww

7enderortender

という訳でまたまた原寸大のテンプレートを作ってみました。

エスカッションや各パーツの大きさがピッタリ合うように作ります。

(各パーツを上に乗せてチェック!!バッチリです。ww)

template

テンプレートを乗せてみた所Ediieのデスと比べると

正面から見て右側にずれてたので左側に接木をする為に

オリジナルの面の所まで真っ直ぐカットします。

cut

ボディの厚みよりも少し厚く接木してから

カンナで面まで削ります。

(上の画像で面まで落としたのはこの時に面の凹みが出ない様にです。)

outsiderevision

接木の全体と各キャビティの埋木です。

woodgrafting

テンプレートを乗せてカット部分を罫書きます。

ザ、ギターマンでは

「ややボディのシェイプが細かったので接木をして・・・」

と書かれてましたが

実は編集者さんの勘違いでボディサイズは同じだったのですが

全体に右に寄ってたので左に接木をして右側をカットしました。

(ポット穴の角度が全く違うのが解りますね〜!ww)

revisionline

次にヒールの加工ですが

もともとこちらはミニデスと違いセットネックだったのですが

形状が全然違ったので一旦真っ直ぐ落としてから

接木をして整形し直しました。

fake

ヘッドは安物らしくww継ぎ接ぎだったので

補強も含めて接木して整形しました。

headrepair

ミニデスと同じくジャック穴の変更ですが

こちらはもとのポットの並びが全然違う位置でしたからね〜!!ww

fillajack

さてといよいよ塗装です。

塗装を全部剥ぎ

シーラーとサンディングシラーで下地を作った所です。

(ギザギザカットの不規則な幅もテンプレートでだしてます。)

previouspainting

シルバー塗装後です。

silverpainting

ネック裏のテンプレートを置いてみましたが

まさに溶け込んでますね〜!ww

neckstripe

そしてライン転写した原寸大の透明板に合わせてマスキング後

赤の塗装完了です。

redpainting

そしてこのデスの特徴であるリアPUのダイレクトマウントをする為に

エスカッションが無いので底上げをしなくては成りません。

pu-1

5150の様に完全に高さを取って埋めてしまうか

スポンジなどで調整できる様にするか悩んだのですが

なるだけダイレクトに付けたいのと

PU交換の簡単な事を考慮してこういう物を作って

取り付ける事にしました。

pu-2

取り付け方ですが右画像の物を先にボディにビスで止め

PUをその物に取り付ける訳で簡単でしょう!!ww

(実はZO−3のPUはこの方法で取り付けてます!ww)

pu

次にブラスナットですが自分で作ろうと思ったのですが

溝切りが無かったのでOTOYAさんにお願いした所

こころよく引き受けて下さいました。

そして出来上がりを見てビックリです!!

凄いです!!

私も実は前に何度かリペアショップに依頼した事はあったのですが

仕上がりを見てこの位なら工具さえあれば・・・

的な考えだったのですが

これは凄いです!!

多分画像では解らないと思いますが

OTOYAさんの腕前に感謝です!!

madobyotoya

いい感じっしょ!!ww

brassnut

 

kanseipeije

inserted by FC2 system